戸村あんみ

都民ファーストの会
都政改革委員
西東京市担当

こどもたちに誇れる東京を!
西東京から広げる東京大改革

ご挨拶

ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
都民ファーストの会、都政改革委員(西東京市担当)の戸村あんみでございます。

「未来に価値を創り出す!」
一児の子どもを育てる母親として、東京の未来を背負う一都民として、
誰かの声がかき消されることのない、安心して暮らせる社会を実現するために、
この信念を胸に、政治の現場に立ち続けます!

私は高校生の頃より、11代目の高校生平和大使として長崎の街頭に立ち、
ボランティア活動を通じて市民の方の声に耳を傾けることの大切さを学び、

国連欧州本部に派遣され世界平和のスピーチをして、声を届ける代弁者としての役割の大切さを知りました。

いつしか、人の声を聴き、その思いを言葉と形で人に届けたいと考え、
慶應義塾で政治学を学びました。
卒業後は東京都職員として、行政を支える公務員の仕事を知り、コンサルタントとして、課題解決の術を養いました。
また、働きながら一人の子を育てる母でもあります。
だからこそ私は、制度の内側と外側、そして生活者としての視点を持った「つなぐ人」になれると信じています。

多摩地域は、自然豊かで、こどもからお年寄りまで、どの世代も住みやすく、まだまだ活かしきれていないポテンシャルを多く秘めた地域だと感じます。
西東京市を含めた多摩全域を活性化するために、ここ西東京市を入り口として多摩の未来をつなぐ力になるため活動して参ります!

プロフィール
Profile


戸村杏実(とむらあんみ)
  • 1991年生まれ33歳、長崎県出身
  • 慶應義塾大学法学部政治学科卒
  • 元東京都職員
  • 外資系コンサルティング会社出身
  • 行政書士有資格者
  • 現在1児の母

政策内容
Policy


1.多摩振興

東京を横断し、多摩の未来をつなぐ力に!

多摩地域の持続的な発展に向け、東京都内外で進められている先進的な取り組みを積極的に学び、取り入れていきます。
特定の選挙区や市区町村にとらわれず、多摩地域全体を横断する「横串のつながり」を強化し、自治体間の連携を深めることで、地域ごとの課題解決力を高めます。
都市の活力と自然豊かな環境が共存する多摩ならではの価値をさらに高め、未来へとつなぐ多摩振興を推進していきます。

2.子育て支援、教育環境の整備

子育ても、学びも、選べる、広がる、東京都!

東京都の多様な地域資源を活かし、子育て支援と教育環境をさらに進化させます。

地域と連携した子育て支援体制を強化し、祖父母世代も含めた「孫育て支援」の仕組みを拡充。

保育現場の環境改善や、保育園・学童クラブのサービスの質も向上させ、安心して子どもを預けられる環境を整えます。

教育分野では、ICTを活用した個別最適な学びや、探究的な学習を推進し、時代に合った先進的な教育機会を提供。公立学校のレベルアップも目指します。

子育てや学びの「選択肢」が広がり、家庭の状況や子どもの個性に応じた最適な支援が受けられるそんな東京都を実現します。


3.情報公開と透明性の確保

地域の声を可視化し、確かな前進、見える都政!

地域課題を随時アップデートし、住民の皆様から寄せられた声や要望を「見える化」して発信していきます。
各課題についての対応方針、具体的な進捗状況、達成度を定量的にわかりやすく公表し、政策の効果を市民と共有。
「どこが、どのように、どれだけ進んだのか」を可視化し、課題解決に向けた着実な前進を進めます。
情報公開と透明性を徹底し、市民とともに歩む、開かれた都政を実現します。


活動・お知らせ
Activity・Announce



お問い合わせ
Inquire



寄付のお願い
Donation


SNS

最新の活動状況はSNSで発信しております

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事務所所在地

〒202-0012
東京都西東京市東町3-14-25 いさみやビル4階